「筋トレを始めたいけど体力も筋力もないニートは何からしたらいいの?」という悩みを抱えた皆さん。こんにちは。
僕も同じなので気持ちはよく分かります。
この記事では僕が実際にやってみていいなと感じた筋トレを紹介していきます。
僕はプロのトレーナーでもないただのニートなのでその辺も加味して参考になれば幸いです。
ニートにおすすめの筋トレ①:腹筋
腹筋といっても種類はいくつかあります。
足の裏を天井に向ける形だったり膝を曲げる形だったり、結局のところどれが一番いいの?って感じですよね。
結論から言うとニートにおすすめなのは膝を曲げる腹筋(クランチ)ですね。↓こういうやつ。
僕はなかやまきんに君のファンでして、彼のブログを通してこのクランチという筋トレを知りました。
モチベを上げたい時やもっと詳しい情報が知りたい人はきんに君のブログを覗いてみてください。
クランチがニートにおススメの理由
余計な反動をつけないで済むというのがおススメの理由になります。
筋力がないと反動が付けば勢いだけでやろうとしてしまいますが、このやり方だと余すことなく綺麗に腹筋だけ効かせられます。
最初は10回だけでもOKでしょう。なるべくゆっくり10回です。
上半身をあげたら10秒キープしてゆっくり降ろす。これを10回です。
簡単そうですが最初はこれだけでもかなり腹筋が震えます。
あまり効いていないなと思っても翌日には筋肉痛を起こしていることでしょう。
慣れてきたら回数を増やして負荷をかけていきましょう。僕も慣れてきてからは30回を目安に行っています。
ただ、この腹筋だけじゃ横腹の脂肪が落ちないと思うのでひねりを加えたりするとより効果ありです。
よく使われているアブローラーはどうなの?
↑アブローラーというのはこういうやつですね。
おススメかと問われればおススメですが、最初は器具なしで出来る腹筋で十分だと感じます。
筋トレはそもそも続けないと意味がないのでアブローラーを買っても飽きてしまったらもったいないですよね。それにニートは収入源が無いので財布のヒモは固いはずです。
もし1~2週間続けてみて楽しくなってきたらモチベを上げるためにも買っていいと思います。
やっぱりアブローラーの方が負荷も大きいので早く腹筋が割れます。それに自分でやる腹筋と違って手の抜きようがないのでめちゃくちゃキツいんですよね。笑
やり方としては最初は絶対に膝をつけてコロコロしましょう。いきなり立った状態からだと確実に顎を強打します。
回数は自分の出来るところまでで良いです。
結果を早く求めすぎると9割挫折するので焦らずにいきましょう。
ニートにおすすめの筋トレ②:スクワット
スクワットの中でも世界一浅いスクワットが個人的にはおススメです。
これもなかやまきんにくんが教えてくれていてYoutubeに上がっています。
ニートになると筋力がマジで衰えるのでその状態のまま普通のスクワットは間違いなくどこか痛めます。
腹筋同様、結果を早く求めすぎると挫折するので気を付けましょう。
寝る前や時間が無い時、筋肉痛を翌日に残したくない時は重宝します。
体が温まって寝付きも良くなるし、深く曲げないので膝が弱い人でも出来ますね。
普通のスクワットをする場合
慣れてきたら普通のスクワットに切り替えて徐々に回数を増やしましょう。
普通のスクワットのコツは深く腰を落とさない事です。
腰を落としすぎると足に効かないので中腰状態でキープしてください。
このようなフォームが理想です。重心はなるべく後ろに持っていきましょう。
前に傾くと太ももに効きにくいので注意。
スクワットは有酸素運動になるので自宅で体脂肪を落としたいならメニューに組みこんでみると良いですね。
スクワットは回数を重ねる他にもダンベルをもって行う事でも負荷をかけられます。
ダンベル1個と2個でやり方が変わってくるので画像を参考にしてみてください。
ダンベルは2個あった方が腕を鍛える時にも便利なので、もし購入するなら2個セットをおススメします。僕は1個のものを購入してしまい後悔しました。笑
ニートにおすすめの筋トレ②:腕立て伏せ
腕立てはどこでも出来て体全体を鍛えられるのでかなりおススメです。
腕立ての仕方によって効かせられる部位も変わってきます。(胸、二の腕など)
文字だと分かりにくいと思うので動画を貼っておきます。
回数は気にせずキツくなるまでやるのがベストです。
ちなみに腕立ての場合は好きな速さでやってもいいかなと僕は思っています。
もちろんゆっくりする方が負荷はかかります。
腕立てはやればやるほど回数をこなせるようになるのでだんだん楽しくなってきます。
1回でも腕立てが出来る人は腹筋やスクワットよりもこっちをメインにしてOKでしょう。
まとめ:ニートの筋トレは継続が一番大事
いかがだったでしょうか?今回紹介した3つは実際に僕が行っているものです。
約4ヵ月ほど継続していますが、ニートの僕でも大分回数をこなせるようになりました。
ただ、自宅で筋トレしていても脂肪は落ちにくいので体を絞りたかったら走りましょう。走ることでニートの引きこもり解消にも繋がります。
体は絞れて引きこもりも改善出来たら一石二鳥ですよね。
ちなみに僕はランニングを始めたものの結局1週間でやめました。笑
ニートのさぼり癖おそるべし。