みなさんは商品リンクを張るときにどのようにしていますか?
自分でボタンやボックスを作ってこのようにする方もいれば
楽天のブックマークレットを使っている人もいますね。
2つ目の商品リンクを貼る方法は以前記事で紹介してあるのでそちらを見て頂ければなと思います。
【脱初心者】商品リンクの簡単な貼りかたをご紹介。Cocoonユーザー向け
今回は上記2つよりもさらに簡単な以下の貼りかたを紹介していきます。
商品リンクを貼るならもしもアフィリエイト
今回紹介するものはもしもアフィリエイトというASPの機能になります。
こちらを使うとAmazon、楽天、Yahooの検索ページへ飛ぶリンクが簡単に貼り付けることが出来ます。
買い物をする時に使うサイトは人それぞれですからね。
少しでも多くのショッピングサイトを載せておけばそれだけ成果も出やすくなります。
商品リンクの貼りかた
まずもしもアフィリエイトに登録していない方は済ませてください。
もちろん無料で、必要なものはメールアドレスとブログサイトくらいです。
①トップページからサイトの運営→かんたんリンクをクリック
②検索欄があるのでそこに貼りたい商品を入力
③貼りたい商品が見つかったらこのような画面になる
下のチェック欄にあるHTMLソースを1行にするはWordpressを使っている人なら
チェックしておいた方が良さげなので忘れずに。
④コードをコピーしてブログのテキストに貼り付ける。
枠が狭いですがしっかり長いコードが書かれているのでこれを丸々コピーします。
そしたらブログに戻ってテキストの方に貼り付けましょう。(ビジュアル画面で貼り付けると表示されない)
ビジュアルに戻ってみると
このような状態になっており上手く貼れていないと思われるかもしれませんが大丈夫です。
プレビューを押して確かめてみましょう。
綺麗に表示されていますね(^^)/
Amazon、楽天だけとかも出来ますが3つのリンクを配置したほうが成果に繋がるので
3社との提携をお忘れなく。
作業を効率化して記事を量産しよう
ブログを始めたての頃は右も左も分からないので商品リンクを貼るのに一苦労です。
自分で何とか作り上げても読者にとって見慣れないボタンの色だと怪しまれてしまい
購入してくれないこともあります。
そのため知識も何もわからない人はもしもアフィリエイトの簡単リンクを使ってみましょう。
ボタンの色が統一化されていて見た目が好きじゃない方もいますが僕はとにかく簡単なので最近の記事ではよく利用しています。
それに楽天のブックマークレットでは商品名がやたら長く表示される場合もあり
中々綺麗に見せられません。
自分でURLを挿入したり商品名を短くしたりする作業は段々めんどくさくなってしまいますからね。
アフィリエイトを収入源としたいのに入力がめんどくさいからと省いていた時期もあったほどです笑
Amazonアソシエイトよりもしもアフィリエイト
Amazonアソシエイトは良いぞ。
みたいな話を聞きますが審査に合格しても商品を貼ることはできません。
正確には貼れますが不格好なのです。
↓縦に長く、見栄えが悪い。
今回紹介するような形で貼るには売り上げが少しでもないと表示されないらしく、
初心者ブロガーにとって最初の売り上げを出すにはかなりしんどいですよね。
なので無理してAmazonアソシエイトを使うのではなくもしもアフィリエイトの方で
Amazonと提携して簡単リンクを使用しましょう。
本記事のまとめ
・簡単リンクは本当に簡単なのでどんどん使おう
・無理して自分でリンクを作ったりAmazonアソシエイトを利用するのは時間がかかったり不格好