僕は今月で(2020/5/31)雑記ブログを始めて約8ヵ月になりました。

ブログ活動について最初に言っておくと、Twitterではあまり呟いたりせず、1日2記事投稿(毎日)もやめて現在は気ままに運営しています。
こんな感じでゆるくやっている僕でも8カ月目にしてようやく5000PVに到達することが出来ました。
そこで、今回はブログを見てもらうにはどうすれば良いのか。についてお話していきます。
僕自身まだブログ初心者から抜け出せたわけではないですが、PV数に伸び悩んでいる方や同じ雑記ブロガーの方の参考になれば良いなと思います。
それでは早速見ていきましょう。
1.新しいことについて書く
極論これ1つだけでブログのPVとアクセス数が目に見えて分かるくらい上がります。
僕の場合は「コード・ドラゴン・ブラッド」というスマホゲームの記事を書き始めてから1日のPV数が平均して100を超えるようになりました。↓
具体的にやったことはリリース日からゲームを始め、皆が知りたがるような攻略記事を書いただけですね。
たったそれだけで月5000PV達成したのです。
しかもリリース初日から攻略記事を書いたわけじゃなくリリースしてから1週間後とかでも検索上位に入ることが出来ました。
今までは毎日良くて20~30pv、悪い日なら10pvもいかないなんて事がたくさんありましたからね。
今伸び悩んでいる方は自分の書いているブログの方針に沿ってそのジャンルの新しいことを書いてみて下さい。
ゲームなら新作の中でもニッチなものを選ぶようにしましょう。
その界隈を思い浮かべた時に有名ブロガーや大手Youtuberの名前が浮かばないようなジャンルが良いですね。
2.自分が得意な事を書く
続いては自分が得意なことを書く。です。
これもとても重要です。
なぜなら僕は先ほど述べたスマホゲームが得意な分野にならなかったからです。
これがなぜだめなのかというと、ブログって一時読まれてもその数字が続いていかないと意味がないですよね。
そしてその数字を続かせるにはそのジャンルの最新情報や深堀記事を出していく必要があります。
しかし、得意じゃない場合その記事を書く手が進まなくなるのです。
それでは一時の数字を追いかけてどんどん中身のない記事ばかりが量産されていってしまうのは目に見えています。
だから自分が得意=色々な記事のアイデアが浮かぶものを書く必要があるのです。
そういったジャンルに会えていない方は趣味から見つけてみることをおススメします。
自分が数年続けているから得意とは必ずしも言い切れないのでね。
3.Twitterで発信しやすいものを書く
発信しやすいものというのはハッシュタグ(#)の種類が多いものです。
ハッシュタグの種類が多い=その事についてたくさんツイートされている証拠ですし、そのハッシュタグから検索にかけてくれる確率が高くなるという意味でもあります。
そしてTwitterで発信して見られるかどうかは、アカウント活動の仕方によって大きく変わってきます。
ブログならブログの事について呟いた方が興味関心が惹かれますよね。
ただ雑記ブロガーはこの辺りがとても難しいと感じているはずです。
なので僕はゲーム垢とブログ垢でわけて発信しています。
ブログ垢の方でゲームの記事を呟いても見に来る人はほとんどいませんでしたがゲーム垢で呟くと安定して10~20人ほど見に来てくれます。
僕のゲーム垢のフォロワーは68人なので20人も見に来てくれれば上出来ですね。(@yoshitaka_Roxie)
ブログ垢では日常やブログの事について発信していますが正直なところを言うとブログについて記事を書いても読まれないです。笑
なぜならTwitterにはプロのブロガーがたくさんいるからです。
フォロワーと繋がりのないブロガーがTwitterで呟いてもほとんど見に来ませんし、ハッシュタグをたくさんつけたところでいいねの数は増えますがリンクのクリックは増えません。
(ツイートからリンクをクリックした数はツイートアクティビティを表示から見れます。)
なのでおすすめはアニメ、ゲーム、漫画、映画などの共感したい欲が強い人が多いジャンルの記事を書くことですね。
もう少し言えばハッシュタグや検索にかけてまでツイートを見たいと思うジャンルですね。
最近で言えばゲーム実況の感想、テレビの感想、政治について、海外のニュースなどでしょう。
4.情報は早くゲットする
自分が書いている。もしくは書きたいと思うジャンルの情報は早くゲットするようにしてください。
僕もゲーム記事を書くときのためにYoutubeやSNSで海外の情報を仕入れています。
最初に言ったことと同様、新しい情報というのはいつの時代も読まれやすいですからね。
時事ネタなどの幅広い情報を見てるとどれを取り扱って良いのか分からなくなりますが、自分が書いているジャンルに絞って目を向ければ探りやすいでしょう。
新しい情報を早く提供すると中身が多少薄くても読まれます。
僕もよくゲーム記事のまとめ情報を書いており、中身は攻略記事よりもかなり薄いですが最新情報という事もあってかかなりの人の目に止まります。
まずは他人からみて読みたいと思うかどうかですね。
5.絶対に諦めない
5000PVなんて人によってはブログを始めた初月に達成することができます。
ただ、僕みたいにあまり戦略性もなく人生経験や凄い知識を持っていない人にとっては難しいものだと思います。
そんな人たちと同等に渡り合えるものと言えばただ1つ諦めないことなんですよね。
ブログを始めたとしてもほとんどの人は3ヵ月で辞めてしまうと言われています。
コツがつかめるまではなんでも続けるのは辛いものです。
しかし、諦めさえしなければ自ずと知識やウケる記事の書き方が少しずつ分かってくるものです。
これが経験というやつですね。
ブログが自分の経験になればそれを発信することでさらにブログが読まれるようにもなります。
とにかく諦めないで一緒に頑張りましょう。
本記事は以上になります。
ここまで読んでくださりありがとうございました。