皆さんこんにちは!
今回はサポートヒーローのピューラを紹介していきます(^^)/
サポートの中で強力な範囲回復持ちのヒーローはピューラのみという事もあって
ランクマでも使われているキャラになります。
本記事では、スキル解説をしながらピューラの立ち回りや気を付ける点などをお話していくのでぜひ参考にして使ってみて下さい。
それでは、みていきましょう!
パッシブ:応酬
ピューラはダメージを反射するパッシブを持っており、攻撃してきた相手の移動速度を60%も下げる事が可能になります。
いくら火力に自信があるからと言って、少ない体力でピューラに1対1を仕掛けてしまうと、返り討ちにされることもあるので気を付けましょう。笑
スキル1:ヒーリングライト
3秒間自分を中心とした範囲に回復の陣を生成し、その範囲にいる味方へ回復効果と攻撃速度上昇を付与します。
攻撃速度は25%上昇なので、体力がある状態でも使ってあげると味方が早く敵をキルする事にも繋がりますね。
ちなみにスキルを使うタイミングは、集団戦で火力源となるマークスマン、ジャングラーの体力が半分以下になっている時と敵の範囲攻撃が飛んでくることが予想された場合です。
ブリュンヒルダやムラドのultが飛んできそうなときは攻撃を食らう前にスキルを使っておくと良いですね。
スキル2:森の番兵
指定した方向にフクロウを飛ばし、当たった敵にダメージと短いスタンを与えます。
このフクロウは敵が複数いると、跳ね返る習性を持っています。
最大で6回跳ね返りますね。
敵と敵の感覚が近いとそれだけ早く跳ね返るので短いスタンが連続で決まり、相手の動きを一時的に止められます。
当てるコツ
相手プレイヤーは常に動いているはずなので、もし近くにミニオンがいたらそちらに向けて打つようにしましょう。
そうすることで跳ね返り、上手く相手プレイヤーへ当てることが出来ます。
スキル3:自然結界
自身を中心とした範囲に結界を作り、範囲内にいる自信と味方の物理防御力を150上昇させてくれます。
敵が範囲内にいた場合は持続ダメージと移動速度減少に加え、結界に2秒以上居る敵にはスタンを与えることが出来ます。
このスキルはギルダーのultと似ていますがピューラの場合、移動していても中断されないというのが強みになります。
集団戦では多くの敵を巻き込めるようにしていきたいですね。
ピューラのビルド
ビルドは防御を中心に積んでおり、4つ目にある死神の台帳は魔法火力が上がるものですが、回復阻害の効果を持っているため採用しています。
なお、この画像では1つ目にサポート装備である浄化の小手を積んでいますが試合ごとに相手を見て決めるようにしてくださいね。
サポート装備についてはこちらの記事を読んで頂けると理解が深まります
→【伝説対決-AOV】初心者向けサポートの動き方&サポート装備解説
ピューラのエンチャント
エンチャントは序盤のマナ切れを防ぐためにマナチャージ(下の段:左)とリバークルーズ(上の段:1つ目)を積んでいます。
あとは回復量が上昇する治癒加速とタレントのクールダウンを早める魔の囁きですね。
エンチャントの詳しい効果についてはこちらの記事を読んでみてください。
→【伝説対決】全エンチャントの種類と効果まとめ【Arena of Valor】
まとめ:安定型のサポートなので不便がない
回復とスタン持ちはかなり安定した試合を臨めるため、不便が無く使いやすいですね。
それにキャフェニーや疾風のようなマナを必要としないマークスマンと組み合わせばリコールする回数を減らすことが出来ます。
そのためにもピューラ自身のマナが切れないようにしていきましょう。
スキル2よりもスキル1の方が重要なのでスキル1が使えるくらいのマナ管理はしておきたいですね。
それでは以上になります。
他のサポートヒーローも解説していますので読んでみて下さい(^^)/