グラックはサポートの中でもスキルが非常に強く、しっかり当てることが出来れば
集団戦を容易に終わらせることが出来るヒーローです。
本記事では、グラックの立ち回りに加え、スキルの当て方やテクニックを紹介していきます(^^)/
特にスキル2は当てられないと腐ってしまうのでしっかり訓練場で練習していきましょう。
パッシブ:血祭
物騒なパッシブ名ですが試合においてこちらの効果が役に立つことはあまりありません。
死亡後の爆発は少し時間がかかるので避けられますし、ダメージを受けた時の爆発は相手へ微々たるダメージしか与えることが出来ません。
実感しにくいパッシブではありますがないよりはマシなので良しとしましょう(^^;)
スキル1:地震
相手を踏みつけると強烈なスロウ効果を付与します。
これによってスキル3へのコンボに繋げやすくなったり、逃げようとした敵をさらに引き寄せたりすることが出来ますね。
地味に0.5秒の沈黙があるのもデカいです。
これによって相手は即座にスキルを切ることが出来なくなるため、集団戦では
積極的に使うことでアリスのultと同じような効果を少しですが、与えられるようになります。
スキル2:悪魔の鎖
このスキルを当てられると当てられないで試合の結果が変わると言っても過言ではないです。
そして初心者の方は手当たり次第にフックを使わないように注意して下さい。
このスキルはクールダウンに時間がかかるので肝心な時に使えないのはもったいないです。
ちなみに、グラックにしか出来ないジャングル荒らしもこちらのスキルを使う事できますよ。
詳しくはこちらの記事から:【伝説対決-AOV】初心者向けサポートの動き方&サポート装備解説
上級テクニック
こちらはタレントに瞬間移動を持っている場合使える技術になります。
スキル2を照準したら、
即座に瞬間移動を後ろ方向に切ります。
すると、
相手を通常よりも長く引っ張ることが出来ました。
さらにタワー下に持ってこればグラックでも敵をキルすることが可能になります。
コツは相手にフックが刺さったタイミングで後ろに切る事ですね。
大体は成功しますがあまりにも早くしてしまうと実践では相手が奥に逃げている場合もあるので失敗してしまいます。
引っ張った後はスキル1を使ってあげると相手に沈黙が付与されるので、ブリンクで逃げる時間を遅らせることが出来ます。
狙う場合は耐久力の低いマークスマンやメイジ、アサシンにしてくださいね。
スキル3:暴喰魔王
グラックの正面にいる敵を問答無用で吸い込みます。
これが集団戦において全サポート中最強と言えるくらい強いですね。
ただ、これも当たらなければ意味がありません。。。
上級テクニック
実践では相手に瞬間移動を切られたり、スキルを使われてかわされる場合があります。
そんな時はこちらも瞬間移動を使って対応しましょう。
フックの時よりも多少余裕があるので落ち着いて方向を指定すればOKです。
見事に相手を吸い寄せることが出来ました。
瞬間移動は方向が変わるだけじゃなく、距離も近づくのであまりにも敵が近い場合は通り過ぎてしまう事があります(^^;)
あと、焦って2回タップしちゃうと一瞬でスキルを使い終わってしまうので連打癖がある人は気を付けましょう。

2で引き寄せて1で沈黙+スロウをかけ、
3で確実に吸い寄せるのが基本的なコンボだよ。
集団戦ではいきなり3で吸い寄せるのも
意外と成功するから試してみてね。
グラックのビルドはこんな感じ
最初に積むサポート装備は状況によって変えてくださいね。
その後は基本的にどの試合でも変わらず聖騎士のグリーヴを買い、イージスの盾は早めに作っておきます。
理由としてはグラックのスキルによるマナ消費が結構大きいからですね。
武器装備を積む必要はほぼないためガチガチに固めていきましょう。
グラックは引っ張ったり引き寄せたりと相手の動きをコントロールすることは得意ですが自分一人では敵をまともに倒すことは不可能なので防御に徹するべしです。
最初のサポート装備を状況に合わせて買う方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
【伝説対決-AOV】初心者向けサポートの動き方&サポート装備解説
おすすめエンチャント
グラックはサポート用のエンチャントを積んでおくのが無難です。
耐性と体力を底上げし、キルやアシスト時の回復は序盤の集団戦で最後まで場にいるためにも積んでおくと役立ちますね。
おすすめタレント
最初は回復を積んでも良いですが、慣れてきたら瞬間移動がやれる事は増えますね。
先ほども紹介したようにスキル2とultを上手く引っ掛けることが出来るようになるので相手にとっても良い牽制になります。
まとめ:グラックは初心者向けと思いきや上級者向け
スキルが当てられ泣けれれば何もできませんからね。
グラックはどのランク帯でも使われているヒーローですが、上級者になればなるほど厄介になっていきます。
逆に低ランク帯、グランドバトルでは相手にしてもさほど怖くないです。
それでも引っ張られるかもしれないという事を念頭に置き、相手がしっかりスキルを使ったのを見てから突っ込むようにしましょう。
あと、グラックが敵にいる場合は味方のサポートは浄化の小手を積んでおくとultで吸い寄せられても回避できますのでぜひ積んでくださいね(^^)
それでは👋