先日に引き続きアップデート内容を翻訳していきます。
前回の記事を読みたい方はこちらから↓
AoV:今後のアップデート内容(ヒーロー調整)
1.ザタ
ザタのポジショニングは非常に難しく、高利回りのヒーローですが現状では不十分です。
そのため、現在のゲームプレイを維持しつつダメージ構造を調整し、最大限の動きを発揮できるようにしました。
パッシブ
爆発ダメージ:200(レベルごとに+15)(+ 0.4魔法攻撃)→200(レベルごとに+15)(+ 0.3魔法攻撃)
スキル3
強化された通常攻撃を使用することでスプリントの可能性を最大5まで増やします(ヘルスバーの下にあるエネルギーバーには、これまでのスプリントの数が表示され、現在の数が表示されます頭のてっぺんに。スプリントの最大数)
離陸時の羽のダメージ:100/125/150(+0.12魔法攻撃)(+ 2%ターゲットの最大体力)→120/150/180(+0.15魔法攻撃)(+ 2%ターゲットの最大体力)
タッチが成功した場合、再びスプリントする時間3秒→4秒
各スプリントの変位距離:5m→4.6m

スキル3を使用した後、その場に止まって強化通常を挟むことでダッシュ回数が最大5回までに増えるみたい。
でもその分、距離が若干縮まっているね。
2.アレン
後半はわずかに強く、序盤ではわずかに弱くなりますが、今回は成長ステータスを減らし、スキルの成長構造を改善しました。
ヒーローの基本属性
成長攻撃:16→15
成長防御:22.5→20
スキル1
冷却時間:4秒→6 / 5.6 / 5.2 / 4.8 / 4.4 / 4秒
ボーナスプロモーション:0/4/8/12/16/20%→20%
スキル3
ターゲットの視野を公開します。
3.オレンド
オレンドは現在勝率が高く、機動性も高いので今回は中盤から後半にかけてオレンドのダメージ能力を制限することにしました。
パッシブ
マークの爆発はマークのレイヤーを送信しなくなり、マークのダメージはクリティカルではなくなり、爆発範囲が単体に変更されました
マークダメージ:150(レベルごとに+8)(+ 0.3物理攻撃)→160(レベルごとに+10)(+ 0.45物理攻撃)
スキル1
使用後の復帰時間:3秒→4秒
スキル3
スタン時間:1秒→0.75秒
4.ランバー
ランバーのパッシブとスキルは、チームの生存力を向上させるための優れたメカニズムです。
それらをもっと目立たせたいと思っています。彼の使用経験がより良いものになることを願っています。
通常攻撃:プレイの感触を改善し、攻撃範囲を狭めました。
パッシブ
自分と範囲内の最も近いチームメイトの二重防御:80(レベルごとに+5)→80(レベルごとに+10)
スキル効果はよりタイムリーに発動するようになります。
スキル1
ハードキャスト:0.5秒→0.266秒
敵のダメージを減らす:10/11/12/13/14/15%→15/17/19/21/23/25%
スキル2
使用感が向上します。
冷却時間:12 / 11.6 / 11.2 / 10.8 / 10.4 / 10秒→11 / 10.4 / 9.8 / 9.2 / 8.6 / 8秒
除去した効果:地面にぶつかった後の減速効果
除去した効果:チームメイトへ当てた時の加速とシールド効果
スキル3
冷却時間:36/33/30秒→40/35/30秒
ハードキャスト:1.5秒→1.2秒
減速比:60%→40%
新しい効果:キャスト中CC無効

全体的に操作がスムーズになったけど
スキル2のシールドがなくなったのは痛い…
スキル3はCC無効になったおかげでかき消されることもなくなったね。
5.ミーナ
ミーナがサポートをするだけでなく、安定した射程と継続的な戦闘能力を備えた扱いやすいタンクヒーローとしてプレイされることを願っています。
ヒーローの基本属性
初期HP:3860→3650
初期物理防御:166→145
移動速度:390→380
HP成長:360
新しいパッシブ:
ミーナが通常攻撃でダメージを受けるか、通常攻撃で敵を攻撃すると、[復讐]を1スタックします。
走行速度を2%上げ、上限は10層で5秒間持続します。
スタックがいっぱいになるとレイヤーは解放され、スローダウンの影響を受けなくなります。
同時に、1回限りのスキルが付属します:固定ダメージに変換し、ライフスティールが100%増加。

スタックが溜まるとスキル1が使用可能になってその時に固定ダメージと回復をする感じだね。
基礎ステータスは落ちたけどかなり強くなったと思う。
スキル1
物理ダメージ:125/150/175/200/225/250(+1.2物理攻撃)(+自己最大HPの2%)→150/180/210/240/270/300(+0.5物理攻撃)(+自己5%最大HP)
新しい効果:敵を攻撃して最大体力の4%を回復します(追加のターゲットごとに+ 1%、上限は8%)
スキル2
物理的ダメージ:150/185/220/255/290/325(+0.7物理的攻撃)→100/120/140/160/180/200(+1.0物理的攻撃)
減速効果:2秒、50%→1.25秒、90%
冷却時間:12 / 11.6 / 11.2 / 10.8 / 10.2 / 9.6 / 9秒→15 / 14.4 / 13.8 / 13.2 / 12.6 / 12秒
スキル3:短期間のキャストを追加する
クール時間:24/20/16秒→40/35/30秒
挑発時間:2秒→1.5 / 2 /2.5秒
判断の遅れ:即座に有効になるように変更
新しい効果:周囲の敵に250/375/500(+1.0物理攻撃)の物理ダメージを与える
6.ウィスプ
プレイと組み合わせて反撃能力を向上させ、マークスマンポジションでの競争力を高めたいと考えています。
新しいパッシブ:
ウィスプの通常攻撃は2つのダメージに分けられます。
通常攻撃とスキル3は、コントロール下の敵にさらに30(レベルごとに+5)の魔法ダメージを与えます(余分な部分はクリティカルヒットできません)
スキル1
冷却時間:10 / 9.6 / 9.2 / 8.8 / 8.4 / 8秒→5秒(効果が終わった後、クールダウンに入ります)
変位距離:4m→5m
基本ダメージ:75/95/115/135/155/175→125/150/175/200/225/250(余分なパーツはクリティカルヒットできません)
爆発半径:2m→2.5m
新しい効果:爆弾の山をそのままにして、(+ 0.25の物理攻撃)物理的ダメージを引き起こし、移動速度を25/30/35/40/45/50%低下させます
新しい効果:ヘルスバーの上のタイミングバー
スキル2
範囲:8m→10m
冷却時間:10 / 9.6 / 9.2 / 8.8 / 8.4 / 8秒→12 / 11.2 / 10.4 / 9.6 / 8.8 / 8秒
除去効果:道路沿いの損傷、減速効果
除去効果:ヒットヒーローのクールダウン短縮効果
改善効果:敵に遭遇すると停止し、壁を通り抜けることができます。
スキル3
カメラ視野が持ち上げられ、画面下部のタイミングバーにアップグレードされます。
範囲:11m→10m
ダメージ:200/275/350(+0.5物理攻撃)→200/250/300(+0.4物理攻撃)
除去効果:減速効果
新しい効果:通常攻撃の特殊効果をトリガーできます
7.ピューラ
チームヒーリング能力を持つ数少ないヒーローの一人として、チームの継続能力を効果的に向上し、レーンの攻撃方法も増えることを願っています。
パッシブ
除去効果:負傷時の反射ダメージ
新しい効果:負傷した場合、ターゲットの速度を25%上げ、25%遅くします。
新しい効果:負傷した場合、失われたHPの4%を0.5秒ごとに2.5秒間回復します。
スキル1
冷却時間:20/19/18/17/16/15秒→10秒(効果が終わった後、クールダウンに入ります)
回復効果:2.5秒間、0.5秒ごとにライフが最も低い自分と近くのチームメイトのライフポイントを100/120/140/180/200/220(+0.2魔法攻撃)回復します。
新しい効果:発動中、移動速度は25%増加します
新しい効果:0.5秒ごとにライフが最も低い近くの敵に150/180/210/240/270/300(+0.3魔法攻撃)の魔法ダメージを与え、5/6/7/8/9/10/11%の移動速度減少を与えます。(1秒間)
スキル2
冷却時間:10秒→10 / 9.6 / 9.2 / 8.8 / 8.4 / 8秒
ハードキャスト:0.8秒→0.333秒
スタン時間:0.75秒→0.5秒
スキル3
キャスト硬直をキャンセル
除去効果:継続的な損傷、遅延スタン。
新しい効果:近くのすべてのチームメイトに400/600/800(+0.6魔法攻撃)のダメージを吸収するシールドをすぐに追加し、1秒あたりの失われたHPの4/5/6(+ 0.4%魔法攻撃)%を回復します。チームメイトのHPは40%未満で、シールドは50%増加。
8.ロクシー
この調整を通じて、彼女がより効率的に移動して嫌がらせをし、チームバトルでより大きな役割を果たすことができることを願っています。
ヒーローの基礎ステータス
移動速度:360→380
スキル1
魔法ダメージ:20/26/32/38/44/50(+0.16魔法攻撃)→30/40/50/60/70/80(+0.3魔法攻撃)、ただし重ね合わせることができない
除去効果:解除後2.5秒以内にダメージと回復が2倍になります
新しい効果:火の精霊の印を打つターゲットのダメージを2倍にする
新しい効果:最大3つのターゲットを同時にヒットして、ライフリカバリーを重ね合わせることができます
スキル2
クール時間:10 / 9.6 / 9.2 / 8.8 / 8.4 / 8秒→12 / 11.2 / 10.4 / 9.6 / 8.8 / 8秒
シールド:150/190/230/270/310/350(+ 6%最大ヘルス)→200/280/360/440/520/600(+ 10%最大ヘルス)
新しい効果:接触による魔法ダメージ、ファイアスピリットマークの追加
スキル3
クール時間:35/31/27秒→40/35/30秒
ハードキャスト:0.5秒→0.2秒
魔法ダメージ:現在の寿命4/5/6%→4/6/8%

実際に使用してみないと強さは伝わりにくいと思う。
スキル3の伸びる速度が早まったのはかなり良いね。
9.イヴァ
スキル3のステルスを使って戦うのが難しく、パッシブのダメージ共有効果もイヴァのパワーを大きくしすぎるので、彼女のパフォーマンスがより合理的で安定することを期待して、今回はいくつかの調整が行われました。
パッシブ
通常攻撃魔法攻撃ボーナス:35%→40%
除去効果:ダメージシェアリング
スキル1
減速:10/15/20/25/30/35%→固定35%
クール時間:5秒→6 / 5.6 / 5.2 / 4.8 / 4.4 / 4秒
落下ダメージ:50/55/60/65/70/75(+0.3魔法攻撃)→50/60/70/80/90/100(+0.2魔法攻撃)
マークされたダメージ:30%→25%
マークされていないダメージ:45%→40%
除去効果:ダメージ共有
スキル2
エッジスタン効果:非ヒーローユニットによって発動されます
パスダメージ:50/60/70/80/90/100→75/90/105/120/135/150
三角形のダメージ:400/460/520/580/640/700(+0.8魔法攻撃)→400/440/480/520/560/600(+0.6魔法攻撃)
スキル3
除去効果:壁に入っている時の視認不可状態
新しい効果:壁に入っている時CC無効
クール時間:80/70/60秒→60/50/40秒
10.アゼンカ
パッシブ
石化時間:1秒→0.75秒
スキルダメージ:150/160/170/180/190/200(+0.75魔法攻撃)→250/270/290/310/330/350(+0.6魔法攻撃)
スキル1
冷却時間:9 / 8.6 / 8.2 / 7.8 / 7.4 / 7秒→8 / 7.6 / 7.2 / 6.8 / 6.4 / 6秒
スキルダメージ:350/390/430/470/510/550(+0.9魔法攻撃)→350/400/450/500/550/600(+0.8魔法攻撃)
キャスト硬直が0.133秒減少
ノックアップ時間:1.5秒→1.25秒
スキル2
単一ターゲットの最大排出制限:2回→上限なし
スキルダメージ:235/285/335/385/435/485(+0.65魔法攻撃)→250/300/350/400/450/500(+0.5魔法攻撃)
スキル3
冷却時間:35/30/25秒→40/35/30秒
新しい効果:敵を最後までノックバックします(壁を通り抜けることができます)
11.ヴェレス
よく考えた結果、スタック数を戻すことにしました。レイヤー数は4層で、強度の問題を考慮して調整を行いますが、全体的にはスレイヤーレーンでの競争力を高めてほしいと思います。
ヒーローの基礎ステータス
攻撃速度の増加:2%→3%
パッシブ
ブラッドスネークマーク:5層→4層
持続時間:10秒→5秒
スキル1
減速効果:50%→30/34/38/42/46/50%
スキル2
クール時間:15/14/13/12/11/10秒→12 / 11.4 / 10.8 / 10.2 / 9.6 / 9秒
減速効果:50%→30/34/38/42/46/50%
スキル3
クール時間:24/21/18秒→27/24/21秒
物理貫通:15/25/35%→15/20/25%
物理攻撃:75/100/125→100/125/150
除去効果:攻撃速度ボーナスを増やす

台湾鯖で触ってみたけどめちゃ強かったよ。
12.スリムズ
スキル1を当てても現在はリターンが低いため、距離の成長効果が調整されました。
同時に、前回強化された通常攻撃の喪失を修復した後、ダメージがわずかにオーバーフローしたため、今回はパッシブダメージをわずかに減らしました。
パッシブ
強化された基本攻撃ダメージ:1.3物理攻撃→1.2物理攻撃。
スキル1
ダメージとスタンの持続時間は、飛行の3mごとに1回、3倍になります→ダメージとスタンの持続時間は、飛行の2.5mごとに1回、4倍になります。 (成長率が低下するたびに、初期効果と最大効果は変わりません)
13.ジナー
前回速度を調整したとき、ジナーの接近能力の弱体化は予想をやや超えていました。
基本移動速度:360→370
14.ナタリア
ブリンクのないメイジなので追加の移動速度を与えました。
ヒーローの基礎ステータス
基本移動速度:360→370

移動速度が増加しただけかもしれないけど
YoutuberのHAKは動画で「very strong(めっちゃ強いやん)」
って言ってたよ。
15.イェーナ
今回は円月刀使用時のダメージ軽減が減少されたので、集団戦での入り方を慎重に選ぶ必要があるでしょう。
パッシブ
円月刀を使用すると、スキルキャスト中に受けるダメージが40%→35%減少します
16.ワンダーウーマン
ワンダーウーマンのスキルと通常攻撃の応答速度をさらに調整しました。
バランスとして、強化された通常攻撃の固定ダメージ量を減らし、彼女の初期の爆発能力を制限することに焦点を当てました。
パッシブ
強化された通常攻撃ダメージ:(+ 1.0物理攻撃)物理ダメージと(+0.5物理攻撃)実際のダメージ→(+1.0物理攻撃)物理ダメージと(+0.1 / 0.2 / 0.3 / 0.4物理攻撃)実際のダメージ(5 / レベル9/13で成長)
17.フロレンティーノ
最後の調整後、フローレンの集団戦力が予想をやや下回ったので、集団戦での彼の生存性を補い、敵を1人ずつ落ち着いてキルすることが出来るようにしました。
ヒーローの基礎ステータス
HP成長:272→300
スキル3
他のターゲットへの最終的なダメージ:50%→60%
18.ソリ
ソリの近接攻撃&長距離、スキル3、パッシブ復活の組み合わせは耐久性が強すぎるため、対戦相手にとって困難になります。
今回はスキル2の回復効果とスキル3のクール時間を改善しました。
ソリの対戦相手がより簡単に反撃する機会を見つけられることを願っています。
スキル2
回復効果:5%→4%
スキル3
冷却時間:60/45/30→70/60/50秒

スキル3が残った状態でのタイマン性能が高すぎるから
丁度良い調整になりそうだね。
終わりに。
日本にはまだ実装されていないマークスマンのソーウェン(多分この名前で実装)も調整されていましたが、
日本に来る頃には調整された後だと思うのでこの記事ではあえて触れないことにしました。
良かったら他の記事も読んでいってください。それでは✋