テストサーバーに新ヒーローのBRIGHTが追加されました!
彼はマークスマン/ウォーリアと聞いていましたがテストサーバーではアサシン/マークスマンになっていました。
いつものようにGoogle翻訳を使用して解説していきますが、今回はベトナム語から日本語への変換ということであまり上手くいかず、ほぼほぼスキルの内容が分からない状態です。
プレイしてみて感じたこともスキル内容として加えていくので間違っている可能性もありますがご了承くださいm(__)m
BRIGHTのパッシブ&スキル解説
パッシブ
最後の2行はおそらく遠距離状態で攻撃すると自身に2%分のダメージを食らってしまいますよ。という意味でしょう。
近距離だと敵のみダメージ数が出ていますが、遠距離だと自分も少し食らっているのが分かりますね。
遠距離が物理で近距離が魔法なので敵の防御力が低いほうで殴っていける強さを持っています。
スキル1
スキル使用後のジャンプは止められないので強制的に移動します。
なので回避に使うもよし、詰めるときに使うのもよしですね。
ジャンプを忘れると敵に突っ込む可能性があるので気を付けましょう。
このスキルは壁抜けも可能です。
PCでの操作なので慣れておらず、最後の太い木に苦戦しましたが割と余裕のあるジャンプですのでスマホだと気軽に壁抜けに使用しても大丈夫です。
クィレンよりは圧倒的にブリンク距離あるので。笑
スキル2
モンスターに対して最初の一発目で使用する場合はターゲット指定をしないと上手く飛んでいきませんでした。
敵ヒーローの場合はポン押しでもバタフライみたいに飛んでいきます。
スキル1で印をつけて2で奇襲→危なくなったらモンスターなどに飛びついて撤退。
といったコンボも可能です。
このヒーローは単純なブリンクを持っているわけではないですが、1と2を上手く使うことで高い機動力を出せますね。
スキル3
ゲージの半分を切るとそれまでに受けたダメージを全て受けます。
逆に3秒以内に倒せばその分のダメージは受けないというチート仕様です。
敵のHPが減ってきてから3を使用して自身の被ダメージを減らすといった戦い方が要求されると思います。
説明文最後の2行はよく分からなかったので翻訳語、ほぼ原文ママ載せました。
おそらく通常攻撃のスタックが溜まると魔法ライフスティールが25%付くという事ですかね。
あと、もちろん遠距離使用時は自身もダメージを少し食らいました。(スキル3使用時は3%分)
ちなみにスキル3使用中の6秒間CC無効と翻訳されましたが普通にノックバックやスタンを食らいました。笑
テストサーバーだと時々スキルが正常に作動しないこともあるので実装後にはちゃんとCC無効で作動するはずです。
以前紹介したShinestreaも2スキの挙動がおかしかったのですが、実装後はちゃんと使えていました。