
疾風を使っている人って浄化を
付けていることが多いよな…
なんでだろう。
そんな風に考えたことはありませんか?
本記事ではその悩みを解決するべく、浄化を付ける理由と瞬間移動でも良いのかについてお話していきます。
それでは見ていきましょう。
ちなみに僕は瞬間移動派です(^^)/
普段使われない浄化を疾風が付ける理由
理由の説明をする前にまずは浄化の効果について説明していきますね。
クールダウン120秒:地震にかかっているデバフやコントロール効果を打ち消し、1.5秒間それらの効果を受けない。
このデバフという所がミソになっています。
疾風のスキルが関係していた
疾風のultは攻撃速度に応じて回数が増えていく仕様になっており、最大で範囲内の敵に16回もダメージを与えることが出来ます。
そのため、浄化でデバフを完全に打ち消せば最大火力のultが打てるようになるというわけです。
デバフってどんなものがあるの?
デバフは目に見えないものがほとんどでして、疾風にとって辛いのは攻撃速度を落とす装備を積んでいる相手になります。
攻撃速度を落とす装備は死者の盾(30%低下)、イージスの盾(30%低下)、極寒の守り(30%低下)などがあります。
30%低下させられてしまうと結構痛手ですからね。
ult中スタンや打ち上げを食らえば完全に動きを止められてしまいます。
そのため、安定を求めて浄化を採用する人たちが多いのでしょう。

ちなみにスキル1も攻撃速度によって
手裏剣を飛ばす数が増えるからここぞという時に
浄化を使っておくと仕留められる可能性が増えるね。
瞬間移動はダメなの?
ここまでを見ると圧倒的に浄化の方が相性良いじゃん!と思いますよね。
ですが、疾風を買ったばかりの初心者や突っ込み癖がある人は付けておいた方が生存率が高まります。
ultに関しては敵の体力が少なく、逃げている状態に対して打てばほぼ確実に落とせます。
僕は瞬間移動オンリーで使っていますが不便を感じた事はありません。
ただ、高ランク帯の試合ではしっかり相手のタレントを見ている人もいるので気を付けましょう。
相手がスキルを打ち切ったタイミングで仕掛けると良いですね。

疾風はマナが無いからエナジー管理に
慣れるまではブリンクが切れない状況も考慮して
瞬間移動にしておくと楽だね。
結論:疾風は浄化が理想
ぶっちゃけて言えば浄化が火力的に強いので理想です。
しかし、先ほども言ったようにエナジー切れの事故を減らすためにも瞬間移動は
決して無しではない選択と言えますね。
僕もまだまだエナジー管理が出来ていないのでしばらくは瞬間移動に頼ります。笑
では、この辺で終わりになりますが良かったら
Twitterのフォロー(@yoshitaka_Roxie)や他の記事も見て頂けると幸いです。
あわせて読みたい記事→【AoV-伝説対決】週末のデイリーイベントを早く終わらせる方法