ダーシーは高火力で相手を溶かすことのできるメイジになります。
ユーザーの中にはその火力の高さからジャングルに起用する人もいますよね。
アビリティが非常に優秀で、後半になるとアサシンやメイジなどの体力が低い敵を
1コンボでキルすることも可能になります(^^♪
そこで今回はダーシーのミドルとジャングルでの立ち回りと
それぞれのビルドを紹介していくので購入しようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
ダーシーのスキル紹介
ダーシーはスキル頼りなところがあり、
どういう効果を持っているのかちゃんと知っておかないと返り討ちに会う事が多いです。
初心者の方は注意しましょう。
パッシブ
要約:ダーシーのアビリティを敵に当てるとパワーが溜まります。
それがいっぱいになるとマナを20%回復し、次のアビリティを強化します。
このパッシブはマナを消費しやすいダーシーが序盤で戦うための命綱なので
序盤はなるべくミニオンや敵にアビリティを当てるようにしましょう。
あと、パワーが溜まった時は移動速度が20%上がるので逃げる時にも便利ですね。
スキル1
要約:スキル1を使うとコントロール効果を受け無くなります。(スロウなど)
そして次の通常攻撃がディメンションラッシュになります。
威力が高い通常攻撃と覚えてもらえたらOK。
これはタワーにも当たるので後半はスキル1でタワーをバンバン折ることが可能です。
そしてスキル1使用中は移動速度が20%アップし、受けるダメージが大幅に軽減されます。
コントロール効果を受けず、ダメージも軽減され足も速くなる。
逃げる時にはもってこいのスキルですね。
スキル1後の通常攻撃を相手に当てることが出来れば敵の移動速度を40%低下させることが出来ます。
当てることでスキル1による自分の効果(コントロール効果無効など)は無くなりますが移動速度が40%上昇します。
更にHP回復も付いてきます。
これはおまけのようなものなのでそんなに回復するからと無茶な行動をするのは控えましょう。
スキル2
要約:1.25秒後の爆発を予測して当てる事が重要になってきます。
相手が移動している先に置いていきましょう。
敵に当てると追加で10のフォースを溜めることが出来るのでパッシブを早く溜めたいときはスキル2を確実に当てましょう。
スキル3
要約:瞬間移動をするためのゲートを置くと考えてもらえたら分かりやすいですね。
置くときに敵へ当たるように発動すると2秒後にそこへワープしてきます。
スキル3をもう一回押すとダーシー自身もそこへワープできます。
しかもワープした時にダメージを与えることが出来るので残り僅かな敵をワープさせることが出来たら
積極的に自分もワープしましょう。
ちなみにスキル3を使えばスキル2も即座に使えるようになるので
相手にうまく当てることが出来たらゲートと同じ場所にスキル2を置いておきましょう。
ワープしてきた敵に確定でぶつけることが出来ます↓
スキル3→敵がワープする前にスキル2を置いておく。
敵がワープしたと同時にスキル2が爆発。大ダメージ。
ダーシーの立ち回り
続いてはダーシーの立ち回りですね。
ミドルレーンの立ち回り
ダーシーはミニオン処理が速いことに加え、
スキル1で自身の移動速度を早くすることが出来るためミドルレーンで起用すると
ギャンクしやすいヒーローとなっております。
タレントは疾走を付けておくとギリギリまで他のレーンを手助けすることが可能ですね。
レベル4になるとスキル3を使っての奇襲が出来るようになり、集団戦でも非常に有利を取りやすいヒーローです。
個人的にはジャングルよりもミドルレーン起用を推しています。
ジャングルでの立ち回り
ダーシーをジャングルで起用する場合は最初に青バフを取っておかないと
マナ切れを起こしてファーム速度(モンスターを狩る速度)が遅くなります。
なので最初は知恵のゴーレムがいる上側のジャングルから狩っていくことをおススメします。
スピリットセンチネルも忘れずに狩っておくと足が速くなってギャンクしやすくなりますよ。
そして、ダーシーがジャングルをする強みは魔法攻撃を火力高く出せるという点ですね。
中盤からは相手のタンクやサポートが育ってきても魔法防御が疎かになっているので
ダーシーの前では無に帰します。
一度育ったダーシーは誰も近づくことが出来ないので無双していきましょう。
ちなみに相手のジャングルがダーシーだった場合も
高確率で知恵のゴーレムを最初に狩っているので自分がジップやグラックのような
モンスターを奪うことが出来るヒーローを使っている場合は妨害を狙ってみても良いですね。
ダーシーのビルド
僕はこんな感じでビルドを組んでいます。
防御や態勢を挙げるよりは一撃の火力で相手を削りたい派なので火力特化ですね。
ビルドに関してはまだ組み慣れていないのでこっちの方がいいんじゃないか?
というのがあればもちろんそっちで構いません(^^)/
ジャングルの場合
ジャングルの場合は最初の装備が変わるだけで後は一緒ですね。
パニッシュを霜の拳にするためにもジャングル装備を買うのは忘れないようにしてくださいね。
ダーシーのエンチャント
僕はジャングルでもミドルレーンでもこのエンチャントを使っています。
ミドルレーンは1人で担当するのが基本の為、やられたときに輪廻を持っておけばすぐに戻れますし、
ジャングルでは相手のジャングラーとレベル差が開かないようにするために輪廻を持っておきます。
火力特化にしている分、耐久力は無いので思わぬ奇襲をくらった場合の保険として持っておくと便利ですね。
まとめ:ダーシーは強い?
ダーシーは強いです。
特にスキル3は後半に当てられたら全滅する可能性だってあります。
僕はこのヒーローを購入したことで大分勝率が上がりました(^^)v
迷ったらダーシーでいいかみたいな感覚でピック出来るのでおススメです。
最後にダーシーの動画を貼っておくので見てもらえると強さが分かるでしょう。
それでは👋